[BOOKデータベースより]
コッコッコッコッ、モウモウモウー、ワンワンワンワン、ガーガガガー、うるさい農場は、もういやだ!静けさをさがしに旅にでたファルガさんでしたが…
[日販商品データベースより]コッコッコッコッ、モウモウモウー、ワンワンワンワン、ガーガガガー。さあ、いこう、しずけさをさがしに…。うるさい農場が嫌になり、旅に出たファルガさん。おじいさんや蛇つかいと出会い、旅で見つけたものとは。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひげじいさん
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 小学生になったらえほん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年01月発売】
- ミーコ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
農場を営むファルガさん。コッ コッ コッ コッモウ モウ モウーワン ワン ワン ワンガー ガ ガ ガーある日、動物たちの鳴き声があふれる毎日に「もう いやだ」!と、旅に出ます。荷車に牛をつないで、のんびり進む旅の途中、気のいいファルガさんは、出会った人たちを次々荷車に乗せてあげます。おじいさん、へびつかい、おどりこたち。彼らはたいこをたたいたり、笛を吹いたり、足踏みしたり。楽しくなって、ついついつられて歌ってしまうファルガさん。静けさを探して旅に出たはずが、すっかり忘れちゃってます。さあ、そんなにぎやかな旅の最後に、ファルガさんが見つけたものとは何だったのでしょう。ゆったりした時間の流れる、インドのお話。日本語に訳しているのは、絵本作家の長谷川義史さん。くすっと笑える言葉のテンポや繰り返しが心地よく、動物の鳴き声、楽器の音、荷車の音、声に出して楽しいたくさんの音を表す擬音が出てきます。いろんな言葉・音の響きを楽しみながら、最後はしみじみ。味わい深いお話です。
(絵本ナビ編集部 掛川晶子)
ファルガさんが、自分の農場で、鶏、牛、犬、あひるたちの鳴き声がうるさくて、旅にでました。お人よしのファルガさんは、困っている人たちを荷車に乗せてあげて、とても賑やかな旅となりました。その人々たちが、降りて一人になってやっと静かになって気がついたのが、泣き声は、「しあわせの音」だったことに気がつきました。旅にでたから、気がついたのだから、よかったんだと思いました。(押し寿司さん 60代・愛知県 )
【情報提供・絵本ナビ】