この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生誕100年 安部公房
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年10月発売】
- 芥川龍之介写真集
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- 太宰治創作の舞台裏
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
- 道草
-
価格:104,500円(本体95,000円+税)
【2004年03月発売】
- 没後70年 坂口安吾 あちらこちら命がけ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年10月発売】
[BOOKデータベースより]
エッセイ、小説、テレビドラマがいまも注目され、食通、猫好き、旅好きといったライフスタイルも支持されてきた向田邦子さん。その装いにも、人を惹きつけてやまない独自のスタイルがありました。向田さんの二十代から五十代までの、よそゆきから普段着、勝負服までを、残された衣装とポートレート、エッセイなどで紹介し、おしゃれの流儀に迫ります。
おしゃれ上手―向田邦子さんの装い
[日販商品データベースより]おしゃれの流儀(いいもの好き;基本に忠実 ほか)
向田邦子ファッション図鑑(ここ一番のよそゆき;普段着の華やぎ ほか)
姉らしさ―受け継いだ服が語るもの(向田和子)(やっぱり基調は黒;スカーフは表情も気持ちも変える小道具 ほか)
装いについて―向田邦子のエッセイを読む(黄色い服;革の服 ほか)
よそゆきから普段着、“勝負服”まで、残された衣装の中から約200着を、ポートレートやエッセイとともに紹介。没後30余年を経て今もファンの心をつかむ、向田邦子の魅力と装い術に迫る。