[BOOKデータベースより]
2014年5月23日、1頭のフタコブラクダが静かに息を引き取った。そのニュースは世界を駆け巡り、獣舎は花で埋まった。世界でいちばん長生きしたラクダのはなし。
[日販商品データベースより]わたしはツガル。青森生まれのフタコブラクダ。お父さんとお母さんと小さな観光牧場で暮らしていたけれど、牧場が閉じられてしまい…。世界でいちばん長生きしたラクダ、ツガルのはなし。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- だれかさんのぼうし
- 
										
										価格:880円(本体800円+税) 【2016年07月発売】 
- にこにこモンツキカエルウオ
- 
										
										価格:1,870円(本体1,700円+税) 【2025年06月発売】 
- おんなじだあれ?
- 
										
										価格:1,430円(本体1,300円+税) 【2020年03月発売】 
- うさぎとかめ
- 
										
										価格:1,650円(本体1,500円+税) 【2025年02月発売】 
- ぽつぽつぽつだいじょうぶ?
- 
										
										価格:1,430円(本体1,300円+税) 【2017年06月発売】 






























 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
世界最高齢のフタコブラクダとして人気者だったツガルさんの一生物語です。
閉鎖された青森の観光牧場で独りぼっちになったツガルさんのその後の人生。
読んでいて、なんだかしみじみとしてきてしまいました。
描き方が淡々としているからか、なんだか人間の人生とあまり変わりがないようで…。
外から見たツガルさんと、ツガルさんの心を想像した部分とがありますが、人間だって何を考えているのかは、本人とそれを聞いた人にしかわからない。
ツガルさんが幸せだったというのは、人間から見た願いですよね。(ヒラP21さん 60代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】