- 働きながら、親をみる
-
自分の人生をあきらめない介護
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2015年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569824062
[BOOKデータベースより]
もし明日、親が倒れたら―。仕事はどうする?遠距離だったら?誰に何を頼めばいい?介護は情報戦です。早めの知識と対策を。
第1章 介護離職のリスクに備える基礎知識―現状を認識し、介護の現実を知る
第2章 知っておきたい「介護保険」と「介護休暇」―仕組みとサービスを理解する
第3章 賢い介護施設の選び方と民間サービス―共倒れを防ぐための対策を考える
第4章 認知症の親との向き合い方―思い込みや先入観を捨て、怖がらない
第5章 冷静に考えるお金の話―親の財産は介護のための大きな資金
第6章 ほんとうの親孝行を考える―自分の人生をあきらめず、親の幸せも実現しよう
誰に相談すればよいのか。預けるのか否か。そして自分は親にとって十分なことができるのか。早めの対策で、親も子も幸せになる。親が要介護状態や認知症になっても、あわてず、仕事を続けられる情報を伝える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 社会福祉士国家試験過去問解説集 2026
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年05月発売】
- 年金暮らし ひとり老後のお金と手続き 税理士・社労士が教える最善の暮らし方Q&A大全
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年01月発売】
- 社会福祉士国家試験模擬問題集 2026
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年06月発売】
- 精神保健福祉士国家試験過去問解説集 2026
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年05月発売】
誰に相談すればよいのか、預けるのか否か、そして自分は親にとって十分なことができるのだろうか。そんな不安をもっている方の必読書。