この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 信長・秀吉・家康はグローバリズムとどう戦ったのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】
- 仏に逢うては仏を殺せ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
新技術をめぐる誇大妄想を批判する。「核施設の過酷事故」「放射性物質の隔離管理」「Google」「知的財産権」など、新しい科学・技術がはらむ問題を深く討議する。未来世代への責任を探求する科学・技術論。
1 人工物による巨大災害(核施設の過酷事故―巨大人工物の制御;コンピュータ西暦二〇〇〇年問題―遍在する人工物の管理)
[日販商品データベースより]2 情報システムの落とし穴(SPEEDI―公共システムの可視化;グーグル―私的システムのつくる社会的規範)
3 守れないものを守る(放射性物質の隔離管理―未来世代への負債;知的財産権―アンチコモンズの悲劇)
4 次世代技術の実装可能性(再生可能エネルギー―インフラに対する競争政策;自動機械―インフラの人工知能化)
5 技術の迷宮、技術者の迷宮(新技術をめぐる誇大妄想と高速増殖炉開発の未来;信頼すなわち相互監視―情報セキュリティをめぐって)
「核施設の過酷事故」など、新しい科学・技術がはらむ問題を深く討議。科学技術に対し高度な批判的論評を続けてきた吉岡斉と、最新技術の可能性と問題点を鋭利に分析する名和小太郎による、ハイレベルの社会論。