この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Funから始まる・Funが育む 障がいや病気のある子どもの支援
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年10月発売】
- スウェーデンにおける社会的包摂の福祉・財政
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2016年06月発売】
- 地域福祉実践としての経済活動
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年03月発売】
- 境界知能
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 遠距離介護の幸せなカタチ〜要介護の母を持つ私が専門家とたどり着いたみんなが笑顔になる方法〜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちがしている仕事は一体何なんだ?の疑問に答え、ケースワーカーをやってよかった!と思う日々を迎えるために。この仕事、この制度、今のままでいいですか?
第1章 ケースワーカーとは、何をする者のことなのか(ケースワーカーとは、制度を適用する者のことである;福祉とは制度のことと心得ること ほか)
[日販商品データベースより]第2章 プロケースワーカーの正しいやり方(とにかくあわてることはない;面接とは人の話を聞くことである ほか)
第3章 生活保護法の解釈と運用をめぐる覚書き(実施要領に精通すること;生活保護法は二重構造になっている ほか)
第4章 したたかに現場で生き抜く法(仕事が楽になる工夫ならいくらしてもいい;何でも生活保護で解決しようと思ってはならない ほか)
ケースワーカーの仕事の範囲は複雑多岐にわたるのに、職場には技術承継も、専門的な業務としての認知もない。本書では、仕事のやり方、考え方を提案。ケースワーカーをやってよかったと思える日々を迎えるための本。