[BOOKデータベースより]
Camouflage 植物になりたかった虫たち(さまざまな葉っぱ;葉は平たい;平たくなりたい ほか)
Warning Coloration&Mimicry 派手な色や模様は危険信号(嘘の蛇?;偽の頭;ハチに似たガ ほか)
Frightening Display 隠された色と模様(目玉の効用;隠して見せる;隠された色や模様 ほか)
1970年に昆虫の擬態写真を撮りはじめ、世界を旅し、多くの昆虫との一期一会の出会いから生まれた写真を詰め込んだ、「昆虫の擬態」の決定版といえる写真集。巻末には擬態に関する解説も掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタルカメラで昆虫観察
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年07月発売】
- 海野和男の蝶撮影テクニック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年12月発売】
1993年に写真集『昆虫の擬態』を出してから12年。今回の写真集は、海野氏自ら「私の決定版と言えるものにしたい」という意気込みから生まれた新版の擬態の写真集。掲載写真は、300点を超えるものとなっているが、図鑑とは違い、見開きで展開する写真も多く、これまでにない見応えのある写真集となっている。巻末では、擬態に関する解説と掲載写真のここの解説が記載されている。