この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年07月発売】
- 徹底攻略Microsoft Azure Fundamentals教科書 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
2000年代に入り、PISA学力調査によるランキング・ショックが世界を揺るがした。各国は学力格差を縮めるために何をしているのか。どんな方策が有効と言えるのか。現地調査にもとづく分析を踏まえた、示唆に富む論考、特色ある取り組みを紹介し、日本の現状を考える。
序章 学力格差是正というテーマ
第1章 アメリカ―企業型経営の成果と代償
第2章 オーストラリア―先住民の社会的包摂をめざす取り組みにみる学力格差是正策の特徴
第3章 イギリス―擬似市場化のなかの格差是正
第4章 フランス―学力二極化に対する共和国の挑戦
第5章 ドイツ―格差是正に向けた連邦・州・学校における多様な取り組み
第6章 日本―「確かな学力向上」政策の実相
終章 学力格差是正策の現状と課題