[BOOKデータベースより]
天下人・秀吉は四度の工事を経て、自らの根城を鉄壁の防御を施した巨城へと変貌させた。秀頼統治下の大坂は「パクス・オーザカーナ」とも言うべき繁栄を謳歌するが、徳川豊臣二重公儀体制の危ういバランスが崩れた時、両軍は激突、城は灰燼に帰した。四百年を経た今、賑わう城下の様子や真田丸など大坂の陣での戦闘の実情が発掘資料と歴史的文献から甦る。
第1章 秀吉の大坂築城
第2章 惣構え堀の掘削
第3章 慶長大地震と町中屋敷替え
第4章 関ヶ原合戦後の政治体制―「太閤様御置目の如く」
第5章 秀頼の「パクス・オーザカーナ」
第6章 大坂の陣に至った経緯
第7章 方広寺鐘銘事件
第8章 冬の陣と真田丸
第9章 和議と城堀破却
第10章 夏の陣と落城
大坂の陣から400年。4度の大工事で変貌した天下無双の巨城は、城下の繁栄を謳歌しながら、最終的にいかに攻め落とされたのか。「幻の城」の真の姿が、考古学的新資料から甦る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 駿甲相三国同盟 今川、武田、北条、覇権の攻防
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年11月発売】
- 「おんな家長」芳春院殿
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年06月発売】
- 徳川家康とその時代
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年05月発売】
- 足利高基・晴氏
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2023年03月発売】
- 今川のおんな家長寿桂尼
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
大坂の陣から四百年。四度の大工事で変貌した天下無双の巨城は、城下の繁栄を謳歌しながら、最終的にいかに攻め落とされたのか。