この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 客観性の落とし穴
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年06月発売】
- アートとフェミニズムは誰のもの?
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年08月発売】
- 日本政治ガイドブック 全訂第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
- エンジニアリングチームのリード術
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 科学と近代世界
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は書き込み易いワークシート付き。授業はもちろん、授業時間以外の自習も可能。徹底した反復練習を通して、大学生として身につけなければならない日本語作文の基礎を身につけよう。「コピペ」といわれないために、他の人の文章を引用するルールやパターンも具体的、かつ、ていねいに説明しています。文章を論理的に書く練習をし、論拠を挙げて述べる訓練をして、アカデミックな場所での習慣を身につけていきましょう。
第1部 心構え(大学とは何か;高等学校における学習と大学における学問の違い)
[日販商品データベースより]第2部 書き方のルール(大学でレポートを書く際のマナー;原稿用紙の使い方 ほか)
第3部 論理的な書き方(段落分けを行う;3部構成で書く ほか)
第4部 日常の日本語(敬語について理解する;第三者に向けて身内のことを述べる場合の敬語 ほか)
第5部 実践(文字の書き方;「書き言葉」と「話し言葉」 ほか)
引用を使いこなし、論理的に書く。徹底した反復練習を通し、学生として身につけるべき日本語作文の基礎をみがく実践的初年次科目テキスト。敬語や手紙の書き方といった日常の日本語についても説明。一部書き込み式。