この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 藤森照信の現代建築考
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年08月発売】
- 磯崎新と藤森照信のモダニズム建築談義
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2016年08月発売】
- 磯崎新と藤森照信の「にわ」建築談義
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2017年09月発売】
- 藤森照信 建築が人にはたらきかけること
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年02月発売】
- 建築の日本展
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
茶席は建築か?建築界の巨匠二人が、茶と茶をめぐる建築の話を、日本建築の歴史を辿りながら、語り合った。本書は、茶の文化に精通している二人が語る「茶席建築口伝」である。
巨石文化と巨木文化
[日販商品データベースより]「てにをは」建築と「と」建築 東大寺法華堂と投入堂
和と雅への反抗 栄西と重源
九間と四畳半
市中の山居と茶室の由来
浄土庭園と『作庭記』
中国における自然と茶と庵
もし利休がいなかったら
“崩し”と『南方録』
石川丈山と文人茶
天心と『茶の本』
茶室の可能性「有時庵」を訪ねる
高過庵から見えてきたもの
茶席は建築か…。建築界の巨匠、磯崎新と藤森照信が、茶と茶をめぐる建築の話を、日本建築の歴史を辿りながら、語り合った。茶の文化に精通しているふたりが語る“茶席建築口伝”。