この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ウクライナ戦争と外交
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- アメリカ 危機の省察
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「自由」や「民主主義」という普遍的価値をもう一度、真に人類的な価値として輝かしていくことはアジアにおいて可能か。グローバリズムがあらゆるところで紛争をもたらしながら“帝国”的再編を進めている世界のここ東アジアにおいて、各地市民によってなされる民主的「直接行動」的運動の積極的な連帯と意味づけ。小田実の「でもくらてぃあ」を貴重な示唆として、これらの問題を東アジアにおける市民運動の中で考える。
第1部(いま“中国”が問われている―台湾学生“民主的決起”の意味するところ;なぜこの中国の自己認識が問われるのか―汪暉の「現代中国論」を読む;中国と“帝国”的視野―「琉球」をなぜ語るのか―汪暉『世界史のなかの中国』を読む;中国と“帝国”の経験―中国で『世界史の構造』を読むこと;帝国と儒教と東アジア―“東アジア問題”を今どう考えるか;ソウルで私はこう語った―東アジアと普遍主義の可能性;ソウルからの問いに答えて―東アジアの市民的連帯を求めて)
[日販商品データベースより]第2部(「アジア」という抵抗線は可能か―竹内好「方法としてのアジア」を再考する;戦後日本論―沖縄から見る;近代日本の国家形成と儒教;日本知識人と中国)
小田実の「でもくらてぃあ」を貴重な示唆として、東アジアにおける市民運動にある問題を考えていく。市民講座「中国問題」での講義や大学での講演・講義、インタビューなどを書籍化。