- 三浦一族の中世
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2015年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642058001
[BOOKデータベースより]
桓武平氏とされる、相模国随一の大豪族三浦氏の実像が今、見直されている。代々幕府の重鎮を輩出し宝治合戦でいったんは滅ぶも、佐原系三浦氏や三浦和田氏らは中世末まで存続した。一族の興亡から中世史を見つめ直す。
三浦一族の中世、日本の中世―プロローグ
三浦氏の神話から歴史へ―為継・義継・義明の時代
三浦一族の発展と鎌倉幕府―義明・義澄・義盛の時代
三浦一族と朝幕関係―義村・泰村の時代
全国展開する三浦一族と社会変動―佐原系三浦氏と三浦和田氏の時代
伝説化される三浦一族―エピローグ
桓武平氏とされる相模国随一の大豪族三浦氏の実像が今、見直されている。代々幕府の重鎮を輩出し宝治合戦でいったんは滅ぶも、佐原系三浦氏や三浦和田氏らは中世末まで存続した。一族の興亡から中世史を見つめ直す。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新視点で読み解く! 関ケ原合戦と大坂の陣
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 流れが見えてくる戦国史図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年12月発売】
- 戦国争乱と東海の大名
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年10月発売】
桓武平氏とされ、相模国随一の大豪族と呼ばれた三浦氏。今、その実像が見直され始めている。武家政権の成立を支えた義明・義澄、朝廷に対する顔役の義村ら代々幕府の重鎮を輩出しながらも、宝治合戦でいったんは滅ぶ。しかし、佐原系三浦氏や三浦和田氏らは中世末まで存続し、その足跡は全国に及ぶ。三浦一族の興亡から日本中世史を見つめ直す。