[BOOKデータベースより]
「どんなときも、自分自身の感覚を信じること」。あれこれ考えすぎるのをやめて、「今、自分がどう感じているのか?」。まずは、それを指標にすること。やる気の出ない自分に向き合い、自分なりのやる気の出し方を考えるきっかけをつかむために、一つの基本的な原則を示す。
第1章 モチベーション・スタイルを創ろう!(やる気の出し方に正解も間違いもない;科学を盲信しない;やる気には主観が大事 ほか)
第2章 モチベーション・リカバーでやる気回復!(強い不安は疲れを感じなくさせる;タイプA行動パターンの弊害について;スポーツ選手だって休んでいる ほか)
第3章 仕事の意味が見つかるモチベーション・ロゴス(やりがいが必要などと研究する必要もない;自分なりの働く意味が重要;生活にはバラが必要 ほか)
終章 まとめ
やる気のない自分に向き合い、自分なりのやる気の出し方を考えるための原則、それは「どんな時も、自分自身の感覚を信じること」。やる気の出し方をつかみ、生きがいある自分へと再生するための知恵をやさしく公開。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 組合せ論プロムナード 増補版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 見える学力、見えない学力 改訂版
-
価格:605円(本体550円+税)
【1996年03月発売】
- いまなら間に合うデジタルの常識
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年07月発売】
- メタバースとは何か
-
価格:902円(本体820円+税)
【2022年01月発売】
- 実況!ビジネス力養成講義プログラミング/システム
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
自分なりの「やる気の出し方」をつかむためには、自分の感覚を信じること! 生きがいある自分へと再生するための知恵をやさしく公開!