この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 組織行動の考え方 新版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年06月発売】
- 経営組織認識論考
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2016年04月発売】
- オーガニゼーショナル・エピステモロジー
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2010年04月発売】
- 経営組織論のフロンティア
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年10月発売】
- 組織の思想史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
現代はまさに「知」の時代である。現代の経営学は、組織知および組織的なセンスメーキングを射程に捉えたものでなければならない。かつて意思決定論が20世紀の経営学の共通言語であったように、組織認識論は21世紀の経営学の共通言語足り得る。シリーズ最終巻では、組織認識研究の最前線とその未来へ読者を招待する。
第12章 Krogh & Roos理論(オートポイエーシス・システムとしての組織知;スケーリング理論と言語ゲーム ほか)
[日販商品データベースより]第13章 ホスピタリティ・マネジメント論(ホスピタリティとは何か;ホスピタリティの源泉 ほか)
第14章 組織の適応理論と経営戦略(組織の適応理論;共有された意味世界 ほか)
第15章 福島第一原発事故(事故の経緯;現場の英断と問題点 ほか)
第16章 組織認識論の未来(GEモデルとリバース・イノベーション;BOPビジネスとオープン・イノベーション ほか)
組織認識研究の最前線とその未来へ読者を招待!