この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脳トレ・介護予防に役立つやさしいぬり絵 果物編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年12月発売】
- やさしいぬり絵 なつかしの童謡編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年09月発売】
- まちがいさがし 昭和の思い出編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年11月発売】
- まちがいさがし 昭和の暮らし・行事編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年01月発売】
- いきいきまちがいさがし 「懐かしの昭和」洞察力・集中力アップ編
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
懐かしい歌と歌に登場する花をテーマに、高齢者の方が懐かしい気持ちで取り組めます。歌や花にまつわる写真やエピソードつきで楽しく取り組める工夫が随所に!歌の歌詞、興味が深まる写真とストーリーつき。見ながらぬれる原寸ぬり絵見本つき。
あざみの歌(アザミ)
[日販商品データベースより]バラが咲いた(バラ)
野ばら(ノバラ)
すみれの花咲く頃(スミレ)
恋の曼珠沙華(ヒガンバナ)
緑の地平線(リラ)
赤い靴のタンゴ(ミモザ)
蘇州夜曲(モモ)
南の花嫁さん(カンナ)
さくらさくら(サクラ)
たきび(サザンカ)
朧月夜(ナノハナ)
高原列車は行く(ヤマユリ)
東京の花売娘(いろいろな花)
ぬり絵をすることは、形や色などの識別をつかさどる脳の後頭葉を活性化させます。楽しみながらできる脳のトレーニングとして、ぬり絵の効果が期待できるといわれる所以です。本書は、テーマを「なつかしの歌と花」として、簡単なものから少し難しく達成感のあるものへ、という順番で掲載しました。歌詞と、物語にまつわる写真やエピソード、ぬり絵の彩色見本もついて、楽しみながらどんどんぬり進めるような工夫満載です。