ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ビジネス書の「伝説」を超えられる!
エイチアンドアイ 片山一行
点
プロデューサーか、黒子か…。編集者の「魂」と「技術」のあり方は?出版界混迷の時代の、新しい「編集学」。「ビジネス書編集者」という立ち位置から語り尽くした、本づくりの原点。
第1章 編集という職業とは何か?―編集者は、アーティストを超えた職業人である(私論・出版と編集のあるべきかたちとは?;「編集者」と言っても、いろいろある ほか)第2章 編集者として最低限、備えておくべきもの―「編集者」は、何でもできる黒子である(では、編集者の適性とは何か?;人の話をどこまで聞けるか? ほか)第3章 いい本、売れる本をこうしてつくる!―編集者に求められる、いくつかの「技術」とは?(「企画」は、どのように生み出すか?;ビジネス書編集者にとっての「企画・構成力」 ほか)第4章 大きく変化する出版界と編集者の対応は?―今あえて、「出版、編集とは何か」を問い直す意味(変わりつつある編集者の役割;企画は自ら考えよ! ほか)
数多くのベストセラービジネス書を生み出し、「ビジネス書」という“カテゴリー”をつくりあげた立役者のひとりである片山一行が、「ビジネス書編集者」という立ち位置から語り尽した、本づくりの原点。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
プロデューサーか、黒子か…。編集者の「魂」と「技術」のあり方は?出版界混迷の時代の、新しい「編集学」。「ビジネス書編集者」という立ち位置から語り尽くした、本づくりの原点。
第1章 編集という職業とは何か?―編集者は、アーティストを超えた職業人である(私論・出版と編集のあるべきかたちとは?;「編集者」と言っても、いろいろある ほか)
[日販商品データベースより]第2章 編集者として最低限、備えておくべきもの―「編集者」は、何でもできる黒子である(では、編集者の適性とは何か?;人の話をどこまで聞けるか? ほか)
第3章 いい本、売れる本をこうしてつくる!―編集者に求められる、いくつかの「技術」とは?(「企画」は、どのように生み出すか?;ビジネス書編集者にとっての「企画・構成力」 ほか)
第4章 大きく変化する出版界と編集者の対応は?―今あえて、「出版、編集とは何か」を問い直す意味(変わりつつある編集者の役割;企画は自ら考えよ! ほか)
数多くのベストセラービジネス書を生み出し、「ビジネス書」という“カテゴリー”をつくりあげた立役者のひとりである片山一行が、「ビジネス書編集者」という立ち位置から語り尽した、本づくりの原点。