- 集団的自衛権とその適用問題
-
「穏健派」ダレスの関与と同盟への適用批判
名城大学法学会選書 11
- 価格
- 6,600円(本体6,000円+税)
- 発行年月
- 2015年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784792333324
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ「救い」を求めるのか
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- 徹底討論!問われる宗教と“カルト”
-
価格:913円(本体830円+税)
【2023年01月発売】
- 持続可能なメディア
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- 判例INDEX 被害者の素因別に見る素因減額300判例 第2版
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2025年10月発売】
- 「は」と「が」をどう教えるか
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2025年03月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 国連創設後に締結された各種安全保障関連条約とその共同防衛条項の二類型―正当性の根拠としての集団的自衛権
[日販商品データベースより]第2章 普遍的国際機構創設への布石と課題
第3章 戦後構想に向けた各種草案とダンバートン・オークス提案―地域主義の復活と普遍主義との相克
第4章 チャプルテペック協定と地域主義―中南米諸国の挑戦
第5章 ダレスの基本的世界観と国際平和秩序構想
第6章 ダレスの教会活動による平和―「公正且つ永続的な平和」の実現を目指して
第7章 ダレスの集団安全保障観とその軌跡―道徳性と非軍事的措置へのこだわり
第8章 ダンバートン・オークス提案の第八章関連条項の修正―憲章第五十一条の創設と二国間同盟の行方
第9章 サンフランシスコ国際会議におけるダレス
補遺 アメリカの超党派外交に関する若干の考察
日本の外交・安全保障問題の主要な論点のひとつ、集団的自衛権について、一般に行われている議論とは異なる問題に焦点を当て考察。集団的自衛権に関して自明のこととされている、その概念や適用対象を再検討する。