ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
国家・社会・聖地の形成
勉誠社 新川登亀男
点
前近代の日本、そしてアジアにもたらされた最大のグローバリゼーション―それを惹起したのは「仏教」であった。仏教という異文明との遭遇は、文字・言語、造形・技術、思想・宗教、世俗秩序等、あらゆる文明の展開と関わり、また、社会に共生と差異の可能性を胚胎させた。人類の歴史が経験してきた「仏教」という参照軸から、世界の形成と構築のメカニズムを考えるための百科全書的論集。
第1部 国家・社会と仏教(インド亜大陸の社会と仏教;新発見の仁寿元年の交州舎利塔銘について ほか)第2部 聖地の構築と人びとの移動(中国・山西太原の政治文化的背景―旧太原城の自然・交通・地政学的位置;天龍山石窟の早期窟の造立について―石窟の造立と高斉政権の構築 ほか)第3部 守護と対敵(退敵の毘沙門天像と土地の霊験説話―唐末五代期の毘沙門天像の位置づけをめぐって;「対敵」の精神と神仏の役割―古代日本の事例に着目して ほか)第4部 信仰と習俗の複合化(「視日」再考;道教の出家戒の成立と継承 ほか)
仏教という異文明との遭遇は、世界の構築にどのような影響をもたらしたのか。仏教の浸透で生じた世俗秩序や諸宗教・民俗儀礼などとの交差や融合をとらえ、仏教による世界の共生と差異化のメカニズムを描き出す。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ジョージ・W.パイファー 木村哲也(英語) 小林薫(評論家)
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【1997年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
前近代の日本、そしてアジアにもたらされた最大のグローバリゼーション―それを惹起したのは「仏教」であった。仏教という異文明との遭遇は、文字・言語、造形・技術、思想・宗教、世俗秩序等、あらゆる文明の展開と関わり、また、社会に共生と差異の可能性を胚胎させた。人類の歴史が経験してきた「仏教」という参照軸から、世界の形成と構築のメカニズムを考えるための百科全書的論集。
第1部 国家・社会と仏教(インド亜大陸の社会と仏教;新発見の仁寿元年の交州舎利塔銘について ほか)
[日販商品データベースより]第2部 聖地の構築と人びとの移動(中国・山西太原の政治文化的背景―旧太原城の自然・交通・地政学的位置;天龍山石窟の早期窟の造立について―石窟の造立と高斉政権の構築 ほか)
第3部 守護と対敵(退敵の毘沙門天像と土地の霊験説話―唐末五代期の毘沙門天像の位置づけをめぐって;「対敵」の精神と神仏の役割―古代日本の事例に着目して ほか)
第4部 信仰と習俗の複合化(「視日」再考;道教の出家戒の成立と継承 ほか)
仏教という異文明との遭遇は、世界の構築にどのような影響をもたらしたのか。仏教の浸透で生じた世俗秩序や諸宗教・民俗儀礼などとの交差や融合をとらえ、仏教による世界の共生と差異化のメカニズムを描き出す。