2026年度 手帳
クリスマス絵本
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
仏教文明の転回と表現

文字・言語・造形と思想

勉誠社
新川登亀男 

価格
10,780円(本体9,800円+税)
発行年月
2015年03月
判型
A5
ISBN
9784585210252

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

前近代の日本、そしてアジアにもたらされた最大のグローバリゼーション―それを惹起したのは「仏教」であった。仏教という異文明との遭遇は、文字・言語、造形・技術、思想・宗教、世俗秩序等、あらゆる文明の展開と関わり、また、社会に共生と差異の可能性を胚胎させた。人類の歴史が経験してきた「仏教」という参照軸から、世界の形成と構築のメカニズムを考えるための百科全書的論集。

第1部 文字・言語の翻訳と展開(パーリ仏典圏の形成―スリランカから東南アジアへ;漢語仏典と中央アジアの諸言語・文字―中世イラン語、特にソグド語仏典の場合 ほか)
第2部 文字・言語の書写と再生(正倉院文書と古写経―隅寺心経の基礎的観察;古代日本の仏教説話と内典・外典―『日本霊異記』を中心に ほか)
第3部 教理の解釈と転回(台密に見る密教の東漸―円仁撰『金剛頂経疏』の教学的特色を中心に;龍女の復権―五障・転女成仏説への批判としての『法華経』龍女譚の再検討 ほか)
第4部 仏教の造形化と浸透(敦煌壁画に見る八大菩薩像;弥勒仏像の諸相と「仏教」の流伝―四川地域の造像を例に ほか)
付録 天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧

[日販商品データベースより]

仏教という異文明は、造形や言語・文字表現、思想にいかなる変容・転回をうながし、どのように再生されていったのか。「仏教」という参照軸から、世界の形成と構築のメカニズムを考えるための百科全書的論集。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント