- 帝国日本の技術者たち
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2015年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642057998
[BOOKデータベースより]
総力戦遂行のため、大量に必要とされた航空機・電波兵器・鉄道などの技術者たち。国内や植民地で彼らは活動するが、敗戦後は民間企業などに転身し高度成長を牽引する。帝国日本の拡大を支えた技術者たちの実態に迫る。
帝国日本を支えた技術者たち―プロローグ(敗戦時、日本人技術者の回想;戦中・戦後の「連続」と「断絶」 ほか)
帝国日本における技術者の配置(技術者の産業部門別分布;高等工業教育機関の整備拡充;技術者のキャリア形成)
帝国日本の鉄道技術者(鉄道省、満鉄、植民地鉄道の技術者;車輌研究会と鉄道車輌技術協議会;華北車輌の経営)
植民地の技術者たち(朝鮮における技術者の配置;植民地朝鮮の技術者教育;植民地民間企業の技術者)
技術者たちの戦後と引き揚げ(技術者たちの軍民転換―概観;会軍技術中佐の転職―小野崎誠の場脚;陸軍技術少佐の転職―黒河力の場合 ほか)
戦後復興から高度成長へ―帝国日本の技術的「遺産」(鉄道技術研究所と新幹線開発;カメラ生産の革新;東南アジア賠償とコンサルティング会社)
総力戦経験の歴史的意義―エピローグ(戦時から戦後へ;生産技術・量産技術の立ち遅れへの反省 ほか)
総力戦遂行のため、大量に必要とされた航空機・電波兵器・鉄道などの技術者たち。彼らは国内や植民地で活動し、敗戦後は民間企業などに転身、高度成長を牽引する。帝国日本の拡大を支えた技術者たちの実態に迫る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伝承・零戦空戦記 1
-
価格:943円(本体857円+税)
【2013年11月発売】
総力戦を遂行するために厖大な人数が必要とされた、航空機・電波兵器・鉄道など基幹産業の技術者たち。陸海軍の主導で教育養成機関が整備・拡充され、彼らは国内や植民地において活躍した。植民地での現地技術者との差異、敗戦後の民間企業や大学などへの転身、高度成長期を牽引してゆく姿までを辿り、帝国日本の拡大を支えた技術者たちの実態に迫る。