[BOOKデータベースより]
ひとりひとりがいて、そしてともにある。谷間の山道を1時間半歩いた先にある真木集落。個性あふれる住人たちの日々の暮らしを描いた写真絵本。
[日販商品データベースより]ここは、北アルプスのふもとにある真木集落。自分の足で一歩いっぽ、山道をふみしめて歩くことでしかたどりつくことができない場所。そこで暮らす個性あふれる住人たちの四季を描いた、ドキュメンタリー写真絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ひとりひとりがいて、そしてともにある。谷間の山道を1時間半歩いた先にある真木集落。個性あふれる住人たちの日々の暮らしを描いた写真絵本。
[日販商品データベースより]ここは、北アルプスのふもとにある真木集落。自分の足で一歩いっぽ、山道をふみしめて歩くことでしかたどりつくことができない場所。そこで暮らす個性あふれる住人たちの四季を描いた、ドキュメンタリー写真絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
車も入らない信州の奥地で、江戸時代からの旧家で共同生活をする人たち。
協働学舎という、ハンディキャップをもった人たちの共同生活施設の紹介絵本ですが、老若男女がたくましく生活している脱世間的な姿に驚きました。
自給自足的な生活は独立社会のようですが、結婚式や、子どもの写真まで加わると、絵本だけでは計り知れない世界のようです。
自分にはまねできないと思いながら、訪ねていきたいような気にもなりました。(ヒラP21さん 60代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】