[BOOKデータベースより]
スイスイすいぞくかんまでにもつをとどけるようにたのまれたレッドくんと、のんびりやのイエローくん。イエローくんはどんなときもゆっくりのんびりはしります。レッドくんはおくれちゃうよ、とあせりますが…。
[日販商品データベースより]ちっちゃなトラックのレッドくんは、のんびり屋のイエローくんと一緒に、水族館へ荷物を届けることに…。人気作家・みやにしたつやが描く、思わず応援したくなる乗り物絵本。読み聞かせにぴったり。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おすしがあるひたびにでた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
- おまえうまそうだな さよならウマソウ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- ちっちゃなトラックレッドくんとグリーンくん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年05月発売】
- ちっちゃなトラックレッドくんとピンクちゃん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年06月発売】
- はらぺこヘビくん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2006年04月発売】
「ちっちゃなトラックレッドくん」シリーズ4作目!ものをはこぶことが仕事の、ちっちゃなトラック、レッドくん。弱虫で泣き虫だったレッドくんも、2作目、3作目とすすむにつれてすっかり立派になってきましたよ。さて、いつものようにたぬきのおじさんのところへ、荷物をとりにきたレッドくん。荷物が多いから二人でいってほしいんだ、といわれますが、もう一人はまだ来ていないみたい。あまりおそいので、レッドくんも、たぬきのおじさんもグーグーおひるねをしてしまいました。さあ、今回のレッドくんの相棒は……?のんびりやのイエローくんでした!届け先の「スイスイすいぞくかん」まで高速道路でいこうとするレッドくんですが、相方のイエローくんはのんびり。くねくね道で、ステキな風景の道のほうへ入っていってしまいます。道中、パンクで困っているトレーラーのおじさんや、お腹がすいて動けないミキサー車のおにいさんに出会い、たすけたり、たすけられたり。イエローくんがいくから仕方なく、くねくね道に入ったレッドくん。でも、それで正解だったのだと、あとからわかります。遅いことはダメなことじゃない。早いことがいいことじゃない。イエローくんの「ゆっくり、のんびり」にハラハラしながらも、おかげでステキなことにいっぱい出会ったレッドくん。この4作目にも、宮西達也さんのメッセージがつまっていますよ。ところで「スイスイすいぞくかん」にレッドくんとイエローくんがとどけた荷物の中身は、何だったのでしょう?横開きの最終ページをおたのしみに!本のなかには2作目と3作目の相棒、ブラックくんとピンクちゃんもどこかにいるそうですから、探してみてくださいね。
(編集者・ライター 大和田佳世)
このお話はゆっくり物のトラック、イエローくんと、しっかりしているトラック、レッドくんのお話でした。二台は水族館へ運びものがあったのですが、レッドくんはイエローくんに振り回さっれぱなしなのですが、それが結果的に良い方へ!!このちぐはぐな二台がくりなすかわいいお話でした。(イカリサンカクさん 30代・石川県 男の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】