[BOOKデータベースより]
いまさら聞けない!厳選!疾患や薬の最新情報が盛り沢山!必要な医療機器や服薬管理、日常生活での注意点など、ケアプラン作成時に知っておきたい話が満載!アセスメントや医療連携にも役立ちます。
1 なぜケアマネに医療知識が必要か(適切なケアプランを作成する―ケアマネジャーに医療知識が必要な理由;地域医療連携室と付き合う―ケアマネジャーと医療ソーシャルワーカーの連携;「その人らしい生活」をサポート―利用者を知り環境を整える ほか)
2 高齢者によく見られる疾患(内科、循環器内科―循環器疾患 高血圧;内科―代謝・内分泌疾患 糖尿病;内科、循環器内科―代謝・内分泌疾患 脂質異常症 ほか)
3 もう一度確かめておきたい基礎知識(医療基礎知識(人体の構造と仕組み;知っておきたい認知症知識;知っておきたい医療用語 ほか))
ケアマネ用に高齢者に多い疾患知識をまとめた書。アセスメント、ケアプラン作成、医療連携に活用できる。「連携シート」がダウンロードできるURL付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 貧困に対する支援
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年06月発売】
- 現場で役立つよくわかる訪問看護
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- 介護保険制度史 新装版
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2019年01月発売】
- 福祉・介護・医療の現場で役立つ イラストでわかる対人援助の技術
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
ケアマネは適切なケアプランを作成するためにも、利用者からの医療に関する相談に応えるためにも、最低限の医療知識が必要です。信頼されるケアマネになるには医療知識が欠かせません。本書は信頼されるケアマネになるための高齢者に多い疾患や薬についての最新の医療知識を提供する本です。アセスメントやケアプラン作成、医療職との連携時に必要な情報をササッと調べて役立てることができます。