[BOOKデータベースより]
古代の模様、ヨーロッパの模様、中近東の模様、アジアの模様、そして日本の模様…。壮大な歴史やはるかな国の伝統が育んだ、美しい形、魅力あふれるデザインの数々。その模様をぬることで、遠い時代や国の文化もぐんと身近に感じられ、ちょっとワクワクするような、暮らしの彩りになってくれることでしょう。
力を抜いてぬってみよう(ぬり方は2種類;色鉛筆の持ち方)
色鉛筆でぬってみよう(市松模様;矢絣 ほか)
世界の模様(古代の模様・パルメット;古代の模様・ギローシュ ほか)
日本の模様(桜;梅 ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 描き込み式花の色鉛筆ワークブック
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年07月発売】
- ぬりえ七十二候
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年11月発売】
ヨーロッパの模様、アジアの模様、和の模様…、壮大な歴史やはるかな国の伝統が育んだ、美しい形、魅力あふれるデザイン。その模様を塗ることで、遠い時代や国の文化も、ぐんと身近に、ちょっとワクワクするような、暮らしの彩りになってくれます。
世界各地のぬりえは、ページごとに解説を付けるので、その模様の意味合いや歴史的背景なども一緒に理解でき、知識を深めることができます。