[BOOKデータベースより]
自前主義を貫くのか、外部の叡智を活かすのか、日本企業の生き残りを賭けた選択のとき。東レ、デンソー、帝人、味の素、大阪ガスからフィリップス、P&G、GEまで、国内外の成長企業が実行する新戦略のすべて。
第1章 オープン・イノベーションとは何か(大ヒットを記録したフィリップスのノンフライヤー;ノンフライヤーはオープン・イノベーションから生まれた ほか)
第2章 埋もれた技術を探し出す(技術探索型オープン・イノベーションの4つのステップ;戦略的に落とし込むためには「やりながら考える」)
第3章 技術の探し方を5つの実践事例で学ぶ(活動の原動力には危機感がある)
第4章 優れた技術を提供する(技術を持つ組織に巡ってきたチャンス;技術を価値に変える2つのアプローチ ほか)
第5章 技術の売り方を4つの実践事例で学ぶ(大企業、中小企業、ベンチャー企業、大学、それぞれ挑戦)
第6章 オープン・イノベーションを応用する(オープン・イノベーションの5つの可能性;日本のモノづくりが復権するために)
技術競争に苦戦する大企業と技術力に優れた中小・ベンチャー企業が協働することで、革新的な製品が生まれる。東レ、デンソー、味の素、P&G、GEなど、国内外の多くの成長企業が実践する新戦略のすべてを明かす。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 会社の中の発達障害
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年09月発売】
- マンガ年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
自前主義を脱け出さなければ、もはや生き残ることはできない。技術競争に苦戦する大企業と技術力に優れた中小・ベンチャー企業が協働することで革新的な製品が生まれる。東レ、デンソー、味の素、大阪ガスフィリップス、P&G、GE、…国内外の多くの成長企業が実践する新戦略のすべてが明かされる。