[BOOKデータベースより]
第1部 ビジネス(ゲームと流通;クラウドファンディング;モバイルゲーム;ブラウザゲーム;ゲームと広告;東南アジアのゲーム市場・産業)
第2部 カルチャー(現実空間に置かれたゲーム;実況・配信文化;シリアスゲーム・ゲーミフィケーション;アカデミックテーマとしてのゲーム;electronic sports:デジタルゲーム競技;自作文化)
第3部 テクノロジー(バーチャルリアリティ;モバイルゲームのゲームデザインと技術;ミドルウェアとゲームエンジン;コンピュータグラフィックス;ゲームサウンド)
ゲームはどのような状態にあり、どこへ向かおうとしているのか。ビジネス、カルチャー、そしてテクノロジーにまつわるテーマを、各分野のオーソリティが鋭く論じる。ゲーム業界のすべてがわかる必読必携本。





















据え置き機のシェアを奪ったモバイルゲームとブラウザゲーム。
一方、遂に出揃ったゲーム機の次世代版 Wii U、Playstation 4、Xbox one。
Unityの覇権とインディーゲーム市場の勃興。シリアスゲームやゲーミフィケーションといった新概念。
コンティニュービジネスモデルからF2P(フリートゥプレイ)、ガチャ、アセット販売、といったあたらしいマネタイズモデル。
大きく変化しているゲーム業界について、さまざまなトレンドと誰もが興味があるお金の流れについて解説。
職種は問わず、現在ゲーム業界で働いている方、ゲーム業界を目指している学生さんに必携の1冊