この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スピントロニクスの物理
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2019年06月発売】
- キミもトライだ物理探査
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年02月発売】
- 天野先生の「青色LEDの世界」
-
価格:946円(本体860円+税)
【2015年09月発売】
- 分子・固体の結合と構造
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【1997年07月発売】
[BOOKデータベースより]
0章 そこが知りたかった『放射線』と『放射能』
[日販商品データベースより]1章 原子や原子核の構造は、どうなっているのだろう?
2章 放射線とは何だろう?
3章 核反応とは何だろう?
4章 放射線が物質に当たると、どうなるのだろう?
5章 放射線の強さや量とは何だろう?
6章 放射線は、どのようにして測るのだろう?
7章 放射線源には、どんなものがあるのだろう?
著者の日本原子力研究開発機構での豊富な体験,および大学での講義経験をもとにまとめた放射線物理学の入門書。物理系の学生や研究者,技術者だけを対象にしたものではなく,物理系以外の人々にも十分理解できるよう配慮したもので,説明は,すべて質疑応答形式に従って展開し,高度な数式は極力使用せず,簡単な数式の誘導も丁寧に行い,数式の持っている物理学的意味も平易に解説した。福島の原発事故以後,放射線,放射能に関する事情が変化したため,それぞれの数値等を見直し全面改訂。