- きずなを結ぶ震災学習列車
-
三陸鉄道、未来へ
感動ノンフィクションシリーズ
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2015年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784333027026
[BOOKデータベースより]
岩手県の海ぞいを走る三陸鉄道では、東日本大震災後、「震災学習列車」を運行しています。この列車に乗ると、地震と津波で受けた被害のあとや、復興していく被災地のようすを見ることができます。そして、被災した人たちの思いや願いを、生の声で聞くことができるのです。そこでは、どんなことが語られているのでしょうか―。
第1章 三年目の三・一一
第2章 三鉄は、おらが鉄道
第3章 東日本大震災
第4章 いっこくも早く、走らせよう!
第5章 風化って何だ?
第6章 震災学習列車が発車します
第7章 南リアス線の復旧
第8章 きずなを結ぶ震災学習列車
岩手県の海沿いを走る三陸鉄道では、列車に乗りながら被災地を見て防災について学べる、「震災学習列車」を運行しています。
「東日本大震災の記憶を風化させまい」という思いで、社員が自らガイドをしているのです。
三陸鉄道が大震災で受けた大きな被害と、そこから全線開通を実現させるまでの3年の軌跡。そして、震災学習列車がつなぐ人々のきずなを紹介するノンフィクションです。
【編集者コメント】
震災学習列車が走りだした2012年6月には、線路のわきにがれきの山が積み上がり、生々しい震災のつめあとが残っていました。
被災地の状況は刻一刻と変わっていきますが、テレビや新聞などで見るのと、実際に見るのとではこんなにも違うものかと思いました。震災学習列車に乗ると、震災の悲しい記憶がよみがえります。でも、その一方で、三陸鉄道のガイドさんや現地の方たちとの交流が、あたたかく心に残りました。
震災学習列車に乗ることで生まれた人と人のつながりが、これからも被災地を応援し、支えていく「きずな」となるのではないでしょうか。
ぜひ本書を多くの方に手にとっていただき、また、実際に震災学習列車を体験していただきたいと願っています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- めざせ、和牛日本一!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年11月発売】
- ミルキーウェイ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 思い出をレスキューせよ!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年02月発売】
ちょうど南リアス線と北リアス線を結ぶ三陸鉄道が全線開通した時に、この本と巡り会いました。
テレビの朝ドラの影響もあって、三陸地方の象徴としてクローズアップされたこの鉄道は、東日本大震災の復興の象徴でもあり、この地方の絆の象徴でもありました。
様々な転機を乗り越えながら、使命感を持って走る三陸鉄道と、震災学習列車の熱い思いをひしひしと感じました。(ヒラP21さん 60代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】