ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
絶対に採用される書き方とは?
かんき出版 富田真司
点
採用される提案書・企画書づくりの基本は、採用される提案の5つの共通点を覚える、提案書と企画書を目的で使い分ける、10の定番フォーマットを使いこなす。14年間で延べ3万人に指導してきた著者のノウハウを公開!そのまま使える!10の定番フォーマット付。
1 苦手意識をなくすと提案書・企画書が迷わず書ける2 提案書・企画書が採用されるポイント3 実践!提案書・企画書「定番」フォーマット104 提案書・企画書は、3つの構成要素でまとめる5 すぐ使える!社内での提案書・企画書事例6 すぐ使える!取引先企業への提案書・企画書事例
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
無糖党 カプコン
価格:990円(本体900円+税)
【2016年03月発売】
奥山ケニチ
価格:715円(本体650円+税)
【2021年01月発売】
久松健一
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年11月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
採用される提案書・企画書づくりの基本は、採用される提案の5つの共通点を覚える、提案書と企画書を目的で使い分ける、10の定番フォーマットを使いこなす。14年間で延べ3万人に指導してきた著者のノウハウを公開!そのまま使える!10の定番フォーマット付。
1 苦手意識をなくすと提案書・企画書が迷わず書ける
2 提案書・企画書が採用されるポイント
3 実践!提案書・企画書「定番」フォーマット10
4 提案書・企画書は、3つの構成要素でまとめる
5 すぐ使える!社内での提案書・企画書事例
6 すぐ使える!取引先企業への提案書・企画書事例