[BOOKデータベースより]
世界のトップ企業・トヨタの「仕事のできる人」たちが当たり前のように実践している仕事術をもとに体系化した、シンプルにして究極の思考整理法を大公開!
1 なぜ、トヨタはナンバーワンなのか?(トヨタの社員が会議のときに必ずやっている「あること」とは?;その書類は「機能」するものになっているか?;どんな説明よりも「1枚」の書類がものを言う ほか)
2 トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術―基本編(「トヨタの1枚」のベースにある3つのステップ;まずは「どうしよう」を「どうさ(動作)」に変えなさい;すべての基本となる「エクセル1」の使い方 ほか)
3 トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術―応用編(論理的に考えをまとめ、わかりやすく伝える「ロジック3」;誰でも論理的に話せるようになる「3つの切り口」;「手で書く」作業が論理的な思考回路を鍛える ほか)
トヨタが世界一になれた背景には、あらゆる場面で効率的な取り組みを可能にする「紙1枚」の仕事術があった。誰でも実践できる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
-
価格:770円(本体700円+税)
【2021年05月発売】
- トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術超実践編
-
価格:770円(本体700円+税)
【2021年09月発売】
- ひと目でわかる!見るだけ読書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:3)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
あおひなレストラン
-
分かりやすすぎるのが難点か。
この手の実用書は、「読み手の発想に出てこない斬新さ」という要素が付加価値になると思うのですが、内容が分かりやすすぎて、却って意識・記憶に残りにくいものになってしまっている(実践できているわけでもないクセに、知っていることを読んでいる気がしてしまう)感覚がありました。ただ、書かれていることは誰もが実践できているものではないので、きちんと取り組めば役立つ技術だと思います。
トヨタが世界一になれた背景には、あらゆる場面で効率的な取り組みを可能にする「紙1枚」の仕事術があった。誰でも実践できる1冊。