この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうぶつのわかっていること・わかっていないこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
- 哺乳類学
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年07月発売】
- 海棲哺乳類大全
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2021年03月発売】
- 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の解説
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2019年02月発売】
- 野生動物
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
哺乳類と生息環境
[日販商品データベースより]1 解説編(鯨偶蹄目(旧ウシ目)―カモシカ・ニホンジカ・イノシシ;食肉目(ネコ目)―タヌキ・キツネ・ネコなど;齧歯目(ネズミ目)―ヤマネ・モモンガ・ムササビ・リス・ネズミ;兎目(ウサギ目)―ニホンノウサギ・アナウサギ;霊長目(サル目)―ニホンザル・ヒト;翼手目(コウモリ目);真無盲腸目(旧モグラ目の一部)―モグラ・ヒミズ・カワネズミ・ジネズミなど;海生哺乳類―イルカ・ジュゴン)
2 発展編(地域の生物多様性をどう調べ、どう守るか;外来生物をどう学び、どう教えるか)
熊本県内に生息する野生哺乳類を対象に、熊本野生生物研究会のメンバーが実際に体験したり学んだことを通して、それぞれの動物の生態学的特徴や地域の自然を紹介。「あか牛」など、熊本ならではの動物を取り上げる。