この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 美しすぎる夢のお城図鑑
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- アジア都市建築史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2003年08月発売】
- 都市史図集
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【1999年09月発売】
- 都市建築TOKYO
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年09月発売】
- 都市・まちづくりコンクール 第8回(2021)
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の都市づくりの基盤となった近世城下町。それは、地域と一体となった環境、景観や風景がデザインされた、世界にも類を見ない美しく機能的な山水都市だった。周辺の山並みや自然地形との関係、幾何学的形態やモデュールによる空間分節などについて、GISや現地調査などにより詳細な検証を加え、近現代のまちづくりの動向を増補。特徴的な57もの城下町の構成原理を精緻に解読。歴史的に引き継がれてきた都市の空間構成を明快に読み解き、現代まちづくりまでを俯瞰する。
城下町一覧
[日販商品データベースより]城下町都市の都市空間ヴィジョン
遊動空間の提案1 福島県二本松市竹田・根崎地区
遊動空間の提案2 山形県鶴岡市本町1丁目地区
景観ガイドラインの提案 山形県鶴岡市周囲の山々への眺望確保の考え方
近世城下町の都市デザイン手法
城下町都市絵図57(松前;弘前;盛岡;白石;角館 ほか)
日本の都市づくりの基盤となった近世城下町。それは、世界にも類を見ない美しく機能的な山水都市だった。特徴的な57の城下町の構成原理を精緻に解読。城下町の構成原理と現在を知る1冊。