重要【ご案内】お盆期間の配送について

重要【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)

AI活用術 未来を切り拓く
イクサガミ 神 ついにシリーズ完結 NETFLIXにて「イクサガミ」11月配信決定
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
歩くこどもの感性空間

みんなのまちのみがきかた

鹿島出版会
千代章一郎 

価格
3,960円(本体3,600円+税)
発行年月
2015年02月
判型
A5
ISBN
9784306046191

欲しいものリストに追加する

「歩くこと」は都市空間において触覚を喚起し、そこに愛着が生まれ、共感を促す。日常生活でのこども環境を研究した著者とこどもたちとの記録。

「建築を創ることは、単なる造形や構造教育でなく、生活環境や人間関係などのすべてを考えなくてはなりません。子供の成長期にこれ以上の教育はないと思います。千代さんが歩くことを基本とした子供達とのフィールドワークを10年間継続してきたことは大変な功績です。この本をその集大成として強く推薦致します」(伊東豊雄/建築家)

「こどもの感性を手垢のついた常識から救い出し、都市の再生につないでいくための実践書」(木岡伸夫/哲学者)


内容情報
[BOOKデータベースより]

感性は、「ある」ものでも「つくる」ものでもない。「はぐくむもの」であり、「みがく」ものである。…「ここ」に留まりながら「こども」の世界に二重のまなざしを向け、生成する「感性」の多様性を示し、さびつくことのない感性をみがくこと。意味を説き明かす質的研究を基調として、都市という空間において感性をみがくための方法論。

第1章 はじめに―フィールドへ(デザイナーとユーザー;感性と知性;こどもと大人;道筋)
第2章 こどもたちの現在―地図に描かれるいま(3つのフィールド―家・通学路・学校;描かれた家―住まいのフィールド;描かれた通学路―遊びのフィールド;描かれた学校―学びのフィールド;断片化するフィールド;フィールドの時空―児童をもつ保護者の眼;家・通学路・学校以外のフィールド)
第3章 感性のフィールドワーク―ときを感じる(「フィールドワーク」とは;歩くこと―その身体性;出会うこと―「とき」を感じる歴史的感性)
第4章 感性のワークショップ―みんなを感じる(「ワークショップ」とは;アイコンという道具;「グリーンマップ」とは;評価してみる―いま・ここの身体;提案してみる―「みんな」を感じる公共的感性)
第5章 おわりに―ふたたびフィールドへ

[日販商品データベースより]

感性はあるものでもつくるものでもない。はぐくむものであり、みがくものである…。意味を説き明かす質的研究を基調として、都市という空間において感性をみがくための方法論をつくる。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ル・コルビュジエ図面撰集 美術館篇

ル・コルビュジエ図面撰集 美術館篇

ル・コルビュジエ  千代章一郎 

価格:22,000円(本体20,000円+税)

【2016年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント