この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大般若と理趣分のすべて
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【1995年04月発売】
- 般若心経
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年02月発売】
- 宗教を問う
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2006年06月発売】
- 道元「禅」の言葉
-
価格:847円(本体770円+税)
【2008年12月発売】
- 超訳こころに響く親鸞の言葉
-
価格:748円(本体680円+税)
【2021年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
『般若心経』『大般若経』『理趣経』などで知られる般若経は、40種を超す膨大な経典群。本書はその般若経を、歴史・文献・思想から美術や図象・曼荼羅、さらにアジア各地における般若経信仰の実態や供養法・儀礼・法会などの実際面に至るまで、最新の研究成果をふまえて総合的に解説した「般若経の百科全書」。
1部 歴史・文献篇(般若経の成立と発展;般若経の諸文献)
[日販商品データベースより]2部 思想・数学篇(般若経のキーワード;般若経の注釈文献;チベット・モンゴルにおける般若経と般若学;基本的般若経の構造対照表)
3部 信仰・実践篇(信仰の形態と実践;アジア各地の信仰と実践;『般若心経』の信仰;般若経の仏菩薩・仏弟子・論師・訳経者;般若経にかかわる実践儀礼と法会)
4部 美術篇(般若経の写本と石経;般若菩薩(般若仏母)と十六善神;般若経の曼荼羅)
5部 研究篇(般若経研究の歴史と国内外の業績)
『般若心経』『理趣経』などを含む膨大な般若経典群を、歴史・文献・思想から図像や美術、日本での般若経信仰の実態や儀礼・法会に至るまで、徹底解説した「般若経の百科全書」。