ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
丸善出版 成瀬宇平 横山次郎
点
和牛と国産牛の違いって、知ってますか?スーパーに並ぶ全国の銘柄肉から馬肉、熊肉、鹿肉、猪肉などご当地ならではの特色溢れるお肉、そして地元料理を紹介します。肉は貴重な栄養源としていわゆる肉食禁止令の時代も薬食いなどさまざまなタテマエで食べられていました。古代から現代に至るまで脈々と続く日本人の肉食文化を興味深く解説します。
第1部 概説(日本人の肉食はいつごろ始まったか;各食肉の事始めと主な特性;世界の宗教と食肉文化;日常生活の中の食肉の位置;肉の熟成とうま味;食肉と健康)第2部 都道府県別 肉食文化とその特徴付録 銘柄畜産一覧
日本人の肉食は、明治以降の色合いが強いが、実際にはときの宗教や政策に左右されながらも、大昔からしぶとく生きてきた食でもある。滋養強壮の意味もある「薬食い」や「四足の野菜」、牡丹・桜・紅葉などの言い回しで食べた猪・馬・鹿、さらには四足ではないので食べやすかった雉や兎、鯨、最強のマタギがもたらす熊肉など、日本人はさまざまな肉を食べてきていた。本書では、これらの「ジビエ」と、明治以降、丹念に交配を重ね、育てられた牛・豚、さらには羊・馬・ダチョウといった各種肉の銘柄・料理を紹介する。松坂牛・肥後牛などの高級食材はたたきなど素の味を引き立てる料理が紹介される。スーパーなどで売られている「銘柄」牛・豚もあるため、索引から引いてみても面白い。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
横山直宏
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
白洲次郎
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2004年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ななせかめ子
価格:660円(本体600円+税)
【2005年12月発売】
吉田小梅
【2008年07月発売】
さいとう・たかを 戸川猪佐武
価格:534円(本体485円+税)
【1993年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
和牛と国産牛の違いって、知ってますか?スーパーに並ぶ全国の銘柄肉から馬肉、熊肉、鹿肉、猪肉などご当地ならではの特色溢れるお肉、そして地元料理を紹介します。肉は貴重な栄養源としていわゆる肉食禁止令の時代も薬食いなどさまざまなタテマエで食べられていました。古代から現代に至るまで脈々と続く日本人の肉食文化を興味深く解説します。
第1部 概説(日本人の肉食はいつごろ始まったか;各食肉の事始めと主な特性;世界の宗教と食肉文化;日常生活の中の食肉の位置;肉の熟成とうま味;食肉と健康)
[日販商品データベースより]第2部 都道府県別 肉食文化とその特徴
付録 銘柄畜産一覧
日本人の肉食は、明治以降の色合いが強いが、実際にはときの宗教や政策に左右されながらも、大昔からしぶとく生きてきた食でもある。滋養強壮の意味もある「薬食い」や「四足の野菜」、牡丹・桜・紅葉などの言い回しで食べた猪・馬・鹿、さらには四足ではないので食べやすかった雉や兎、鯨、最強のマタギがもたらす熊肉など、日本人はさまざまな肉を食べてきていた。本書では、これらの「ジビエ」と、明治以降、丹念に交配を重ね、育てられた牛・豚、さらには羊・馬・ダチョウといった各種肉の銘柄・料理を紹介する。松坂牛・肥後牛などの高級食材はたたきなど素の味を引き立てる料理が紹介される。スーパーなどで売られている「銘柄」牛・豚もあるため、索引から引いてみても面白い。