- 東京ロック・バー物語
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2015年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784401640355
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しい音の鳴るほうへ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- あなたの知らないビートルズ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】























[BOOKデータベースより]
これは単なるお店紹介の本ではない。ロック・バーの店主11人を深く掘り下げたインタビュー集だ。彼らが熱く濃く語る、人生、音楽観、バー経営、そして―。その端々からロックが聞こえてくる、ライフ・ストーリーを伝えたい。
「飄々と下北沢でロック・バー」ハゲないための努力は続く イート・ア・ピーチ/トラブル・ピーチ(下北沢)
[日販商品データベースより]2度目の終わりはきっと3度目の始まり転がり続ける新宿の古参ロック・バー Rock In ROLLING STONE(新宿)
哀愁の秋葉原に霧は降るのだ―。味わい深過ぎるロック立ち飲み 立ち飲み処しょっとおかめ(秋葉原)
自由が丘でロックをさえずるブラックホーク・チルドレン バードソングカフェ(自由が丘)
千葉の稲毛に、日本のロック・バーのゴッドファーザーがいた フルハウス(稲毛)
渋谷のその場所にずっとあり続けてくれることの奇跡 B.Y.G(渋谷)
西荻窪のルーキー(でも4年目)は放課後の音楽教室?!こだわりの音楽性と内装で勝負 furacoco★rock(西荻窪)
「わたしの部屋」そのままのロック・バーが新橋にあった!燃えサントラ&泣きロック酒場 Bar&茶館・新橋人形の館(新橋)
音楽は、世界を変える。中野も、世界を変える…のか?サロンゴ(中野)
新宿にしかロックはない―ロック・バーを辞めないと決めた男の2度目の挑戦 Upset the apple‐cart(新宿)
わたしはこうやってロック・バーを始め、経営しています―バー・イッシー(千駄木)
70年代、20歳頃。ロック喫茶とは何だったのか?
単なるお店紹介の本ではない、ロック・バーの店主11人を深く掘り下げたインタビュー集。彼らが熱く濃く語る人生、音楽観、バー経営、そして…。その端々からロックが聞こえてくる、ライフ・ストーリーを紹介する。