この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 謎とき 世界の宗教・神話
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年11月発売】
- 正義の味方が苦手です
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年01月発売】
- 教育は遺伝に勝てるか?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年07月発売】
- 心理学をめぐる私の時代史
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年10月発売】
- 「自白」はつくられる
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
いじめ等に表れる学校の問題、子育てや教育についての意識の変化、発達障害への過度の注目、虚偽自白による冤罪事件、震災とその後の生活…。現在の社会で日々生じているさまざまな出来事や現象を題材にして、いま「子どもの世界」と「おとなの世界」で何が起きているのか、そこで私たちはどのように生きていくのかを考える。
1 人間の自然と状況の暴力(子育ては文化が自然と出会うところ;子どもとおとなの奇妙なすれ違い ほか)
[日販商品データベースより]2 世界とつながる通路(いじめの構図;同年齢で輪切りにされた集団 ほか)
3 人間の意図と状況の力(「意図」は人の行為をどこまで決めるのか;強いられた「自発性」 ほか)
4 人間という自然との付き合い方(人が避けがたく自然と出会うところ;地震が奪った日常と取り戻すべき日常 ほか)
現在の社会で日々生じている様々な出来事や現象を題材に、今「子どもの世界」と「おとなの世界」で何が起きているのか、そこで私たちはどのように生きていくのかを考える。発達心理学者・法心理学者のエッセイ集。