この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 関東 3
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年08月発売】
- 地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 関西 1
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年03月発売】
- 地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み関西 2
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年03月発売】
- 地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 富山地方鉄道・北陸鉄道・箱根登山鉄道
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年07月発売】
- 地図で解明!東京の鉄道発達史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
京王電鉄(甲州街道に沿う電気軌道;路面電車から郊外電鉄に発展;観光開発の時代から戦争へ;「トレンチ電鉄」がルーツ―井の頭線;最新式の帝都電鉄)
[日販商品データベースより]西武鉄道(始祖は国分寺起点の川越鉄道;変転する都心直結線計画;ライバル・武蔵野鉄道;ついに実現した村山線(現新宿線);多摩湖・狭山湖をめぐる鉄道;幻に終わった奥多摩の鉄道回遊ルート)
東武鉄道(武蔵国東部を北上する鉄道;北関東機業地帯への延伸;鴨と桃花と菖蒲;東京から上州さらに新潟へ―東上鉄道;大和田から志木経由に変更;高速電鉄の時代―日光線開業)
世界に冠たる「鉄道王国」日本の歩みを、鉄道会社の職員やその許認可を担当する事務官、そして沿線住民の日常から浮かび上がらせていく。掲載地図多数。本巻は京王と西武・東武沿線。