- ダンゴウオの海
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2015年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784577042700
[BOOKデータベースより]
わずか2cmの小さな魚、ダンゴウオが教えてくれた震災後の海の底のおはなし。だれも見たことのない海を撮り続けた3年半の記録。
[日販商品データベースより]震災直後の海には生き物がなにもいなかった。海底には人々の生活品が沈み、そして、奇跡のダンゴウオに出合った…! それから4年、撮り続けた宮古の海の底は、生き物と人工物とのふしぎな世界が現れていた。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 未来につなごう生物多様性 2
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年02月発売】
- 火山は生きている 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- 深い学びで思考力をのばす算数授業18選1〜3年
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年08月発売】
- 未来につなごう生物多様性 3
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年03月発売】
- 未来につなごう生物多様性 1
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年03月発売】
ダンゴウオというお魚を知ってますか?とても小さくてコロコロとした可愛らしいお魚。泳ぐのが苦手でおなかの吸盤で岩などにくっついて海の中で暮しています。そんな小さな小さなダンゴウオを発見したのは、岩手県宮古湾の海の底。震災直後に魚の姿が消えた海の中で、必死にしがみついていた一匹の小さな魚。三年半かけて、水中写真家・鍵井靖章さんが撮り続けた海の底で生きる生き物達の姿。人間が使っていた生活用品が海底にあふれ、それでもそれをのみこむかのように生長し、生命をつなぐためにたくましく生きる魚達の姿に心打たれます。いつまでも美しい海に、たくさんの命が生まれるように大人達にも子ども達にも伝えたいメッセージがたくさんつまっています。
(絵本ナビ編集部 富田直美)
震災直後、様々なものが沈む海に潜るダイバーが作った写真絵本。
沈んだ車のホイールから芽を出すワカメや、扇風機に住み着く海の生命に、力強さを感じる一方、人工物が沈む海に違和感と悲しみを覚えます。
たくさんの魚の美しい写真も素敵ですが、伝えてくれるメッセージも素敵でした。(みっとーさん 30代・大阪府 男の子8歳、女の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】