[BOOKデータベースより]
専門学校・短大・大学で、はじめて「建築」を学ぶ建築初学者たちに贈る建築学基礎ガイド。本書は、幅広い建築学のなかから「建築デザインとは何か」を知る入門書である。住宅設計を課題として、建築デザインの実際をわかりやすく解説した格好の書!
第1部 環境建築家をめざして
第2部 住宅をデザインする(課題を始めよう;敷地の特徴を読みとろう;都市との関係を調べよう;プログラムを考えよう;ずっと住み続けられる住まいについて考えよう;平面でエスキスしよう;立体で考えよう;構造を計画しよう;環境・設備を計画しよう;「生活の寸法感覚」を身につけよう;ランドスケープを考えよう;プレゼンテーションしよう;発表しよう;ポートフォリオをつくろう)
ケーススタディ 近代・現代の住宅建築
はじめて「建築」を学ぶ建築初学者に向けた、建築学基礎ガイド。幅広い建築学の中から「建築デザインとは何か」を知る入門書であり、住宅設計を課題として、建築デザインの実際をわかりやすく解説した格好の書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最高の外構をデザインする方法 増補改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- 世界の建築・街並みガイド イギリス・アイルランド・北欧4か国 最新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 横濱 レトロモダン建物めぐり
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年10月発売】
- 戦後空間史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 大工道具・砥石と研ぎの技法 新版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年07月発売】
はじめて「建築」を学ぶ建築初学者に向けた建築学基礎ガイド。本書は、幅広い建築学の中から「建築デザインとは何か」を知る入門書であり、住宅設計を課題として、建築デザインの実際をわかり易く解説した格好の書。