[BOOKデータベースより]
世界各国で賞賛され、アラン・デュカス、フェラン・アドリアと並んで世界三大シェフに数えられる著者・和久田哲也。1987年オーストラリアで「TETSUYA’S」を開店、たちまち予約の取れないレストランとなった。世界中からVIPたちが押し寄せるレストランとなり、2011年にはシンガポール「WAKU GHIN」をオープンさせる。一番多くメディアに取り上げられた一品は、「オーシャントラウトと塩昆布」。自然豊かなオーストラリアの食材と、UMAMIを含む日本の塩昆布を融合させた、日本人の感覚ならではの発想だった。料理、食材、サービス、ダイニングカルチャー、海外から見た日本について存分に語った一冊。
第1章 シンプルにこそ豊かさが宿る
第2章 料理は常に進化していく
第3章 究極の食材を求めてどこまでも
第4章 最高に幸せな時間を提供する
第5章 極上の食材と料理をふんだんに
第6章 海外から日本の食文化を見つめる
第7章 料理とスタッフとレストラン
終章 大変だがご褒美も大きい仕事
世界で一番有名な日本人シェフが料理、食材、サービス、ダイニングカルチャー、海外から見た日本について語る。30年以上にわたって料理に注いだ好奇心と情熱、レストランにかける夢のエッセンスを詰め込んだ1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 住宅・インテリアの解剖図鑑 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 子育ての不安が消える魔法のことば
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 10年後のわが子を幸せにする本
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年05月発売】
- プチ革命言葉の森を育てよう
-
価格:990円(本体900円+税)
【2014年07月発売】




























皿洗いから世界のトップレストランに選ばれるまでになったTetsuya'sオーナー。今まで見つめてきた食文化と世界観を語り尽くす。