この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代に活かす山田方谷の思想
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- 晏子春秋 6版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年09月発売】
- 金朝道家道教の諸相
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2022年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年09月発売】
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
近世の儒者・熊沢蕃山(一六一九〜九一)の一つ一つの著作の思想構造の解明をめざし、さらにそれぞれの著作を比較することで、蕃山の思想の変化に注目し、その変化の意味を問う。また中江藤樹『翁問答』や池田光政の藩政改革をとりあげて、岡山藩における蕃山の政治体験の意味を解明し、それらの考察から多様な蕃山の思想を立体的に浮かび上がらせる。
第1部 蕃山思想の前提(中江藤樹の『翁問答』の思想;池田光政の藩政改革)
第2部 蕃山思想の形成(思想形成と『源語外伝』の思想;『集義和書』初版の思想;『集義和書』二版の思想)
第3部 蕃山思想の展開(1)(『集義外書』の思想;『中庸小解』と『論語小解』の思想)
第4部 蕃山思想の展開(2)(『女子訓』の思想;『三輪物語』と『大学或問』の思想)
第5部 蕃山思想の展開(3)(『孝経小解』と『孝経外伝或問』の思想;『大学小解』・『夜会記』・『繋辞伝』・『易経小解』の思想)