[BOOKデータベースより]
鎌倉公方足利成氏と関東管領上杉氏が争いあった享徳の乱。上杉氏の重臣太田道灌の活躍で乱は鎮静に向かうが、道灌が謀殺されたのち上杉氏も分裂し、内乱状況が続くことになる。十五世紀後半の関東戦乱の歴史を描く。江戸城、山吹の里伝説、古河公方、石神井城、江古田原の戦い、鉢形城…。文武の名将の活躍と悲劇。関東の戦国前夜の争乱!
「山吹の里」伝説と八犬伝―プロローグ
1 関東大乱の背景
2 内乱のはじまり
3 長期化する対陣
4 長尾景春の反乱
5 太田道灌の力量
6 継続する内乱状況
道灌の時代の特質―エピローグ
鎌倉公方足利成氏と関東管領上杉氏が争いあった享徳の乱。上杉氏の重臣太田道潅の活躍で、乱は鎮静に向かうが、彼が謀殺されたのち上杉氏も分裂。内乱状況が続いた、15世紀後半の関東戦乱の歴史を描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
上杉氏の重臣太田道灌の活躍で乱は鎮静に向かうが、彼が謀殺されたのち上杉氏も分裂。内乱状況が続いた関東の戦国前夜の争乱を描く。