- 自民党政権の予算編成
-
ポリティカル・サイエンス・クラシックス 6
Contemporary Japanese budget politics.- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2014年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784326302352
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 警視庁公安捜査官
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 公安外事警察の正体
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 地域政策 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年01月発売】
- 公務員制度の研究
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2006年03月発売】
- 公務員の人事制度改革と人材育成
-
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2024年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
財務省はどんな戦略で「サイフ」のひもを締め、省庁や自民党はそれにどう挑戦するのか?官僚や政治家へのインタビューなどを素材に、だれがどのような観点に立って予算をめぐる政治に参画しているのか、その構図を解き明かす。日本の政策決定過程を支配する「予算の優位」の原理を活写する、日本政治の必読文献!
第1章 はじめに
[日販商品データベースより]第2章 省庁
第3章 大蔵省:ミクロの予算編成
第4章 大蔵省:マクロの予算編成
第5章 自由民主党
第6章 リーダーシップの役割
第7章 復活折衝
第8章 その他の予算
第9章 予算編成システム
第10章 結論
財務省はどんな戦略で「サイフ」の紐を締め、省庁や自民党はそれにどう挑戦するのか。官僚や政治家へのインタビューなどを素材に、誰がどんな観点に立ち予算をめぐる政治に参画しているのか、その構図を解き明かす。