この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あたらしい茶道 人生を豊かにする
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 茶道
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 茶の湯菓子のきほん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 茶席の雪月花
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年07月発売】
- 実践取り合わせのヒント 5
-
価格:660円(本体600円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
茶事の基本となる小間の花や、大寄せの茶会にふさわしい広間の花を毎月、一〜四種類紹介。また、基本的な竹花入のほか、苦手な方も多い籠花入の花の入れ方もわかります。花の入れ方や花入を工夫して、生活空間での和の花の愉しみ方を、毎月一種ずつ提案。花を入れるまでの準備として、花屋さんで花を求める際の要点や、茶事、茶会までの花の保管方法、花の育て方などを、やさしく語って頂きます。
茶席の花(小間;広間)
[日販商品データベースより]茶会・稽古のあとに
茶会の待合などに入れてみましょう
花の入れ方
花を入れるまでの心得(能村菊人)
茶事の基本となる小間の花や、大寄せの茶会にふさわしい広間の花を毎月、1〜4種類紹介。花屋さんで花を求める際の要点や、茶事、茶会までの花の保管方法、花の育て方などを、やさしく語る。