[BOOKデータベースより]
イタリア1―ピアノのたん生
イタリア2―パスタのいろいろ
ドイツ―有名なおかし
オーストリア―音楽のみやこ
オランダ―チューリップのさく国
フランス―げいじゅつのみやこ
イギリス1―人の名前のついた食べもの
イギリス2―名たんていホームズ
スペイン1―シエスタってなに?
スペイン2―フラメンコってなに?〔ほか〕
「人より羊が多いオーストラリア」「サンドイッチはイギリス生まれ」など,世界の国の楽しいお話で文章読解のトレーニングができるドリル。いろんな国のお話28本と世界地図を収録。興味のあるお話だから,どんどん読みたくなる!読解力がぐんぐん身につく!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 高校入試 2人に1人が解けない問題 国語
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 図書館員のための英会話ハンドブック 国内編 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
こちらのシリーズ、我が家の娘はとても楽しんでどんどんやりたがります。
読解問題自体は難問はありません。
とにかくテーマに沿ったお話を読んでいくのが面白いようです。
読解力だけでなく、知識にもなるお話が魅力的なドリルシリーズに思います。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】