2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
NETFLIXシリーズ イクサガミ 11月13日配信スタート
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
子どもたちの未来を考えてみた

教育・福祉・スポーツに望むこと

PHP研究所
乙武洋匡 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2014年12月
判型
B6
ISBN
9784569821207

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

教育、福祉、スポーツ……、僕たちが子どもに残すべき日本とは? これまで真剣に向き合い、体験し、取り組んできたからこそ語り合いたい!

内容情報
[BOOKデータベースより]

なぜ、「デブ・ハゲネタ」はOKで、「障害ネタ」はNGなのか?なぜ、「独創的なアイデア」を生む子どもが育ちにくいのか?どうして私は、「パラリンピックをなくしたい」のか?“個性”を認めて、つながろう!

第1部 子どもたちの未来を考えてみた(いま教育に求められていること;福祉って何だろう;東京オリンピック・パラリンピックからスポーツを考える)
第2部 世界の大使に会ってみた(福祉大国・デンマークの秘密―少子高齢社会の日本が、北欧の「高満足度国家」に学ぶべきことは(駐日デンマーク大使 A・カーステン・ダムスゴー氏);フィンランド・岐路を迎えた教育制度―PISAの順位低下で見えたクリエイティブ教育の強みと弱み(駐日フィンランド大使 マヌ・ヴィルタモ氏);ジャマイカ選手、圧倒的強さの理由―才能豊かなアスリートを早期に発掘し、育成する社会システムとは(駐日ジャマイカ大使 リカルド・アリコック氏);ブラジルから日本へ、つながる五輪のバトン―ナショナルイベント開催は国の経済発展に寄与するのか(駐日ブラジル大使 アンドレ・コヘーア・ド・ラーゴ氏);躍進する民主主義国家インド―モディ新首相の「開発」は貧困層を救い、豊かな国を築けるのか(駐日インド大使 ディーパ・ゴパラン・ワドワ氏);欧州とアジアの架け橋トルコ、EU加盟を目指す―「愛と寛容の国」におけるバリアフリー事情を探る(駐日トルコ大使 アフメット・ビュレント・メリチ氏);世界の制度が日本の問題を解決する―六カ国の駐日大使との対談で見えた日本の課題と未来の姿)

[日販商品データベースより]

未来を生きる子どもたちのために、今すべきこととは何か。「教育」「福祉」「スポーツ」という3つの切り口から、社会と向き合うことにした著者が、各国の駐日大使の知恵も借りながら、自分なりの考えをまとめる。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

入門高齢者福祉

入門高齢者福祉

川村匡由 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2023年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント