この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会学の歴史 2
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年09月発売】
- はじまりの社会学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年05月発売】
- 社会はどこにあるか
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年05月発売】
- 戦後日本の社会意識論
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
- 慈悲のポリティクス
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
社会学者はなにを「謎」ととらえ、どのように格闘してきたのか。社会学の成立と展開を、はじめて学ぶ大学生への講義ライブというかたちで解説。
第1章 「社会学」のはじまり―社会という謎
[日販商品データベースより]第2章 カール・マルクス―資本という謎
第3章 エミール・デュルケーム―連帯という謎
第4章 マックス・ヴェーバー―行為という謎
第5章 ゲオルク・ジンメル―距離という謎
第6章 シカゴ学派とミード―アメリカという謎
第7章 パーソンズとマートン―秩序という謎
第8章 亡命者たちの社会学―ナチズムという謎
社会学者は何を「謎」ととらえ,どのように格闘してきたのか。19世紀から20世紀にかけての社会学の成立と展開を,はじめて学ぶ大学生への講義ライブという文体で魅力的に解説する。社会学者の声が響きあい,読み物としてもおもしろい入門テキスト。