[BOOKデータベースより]
第1章 フルスクラッチ編(資料を集めて、プランを立てる;図面から3Dソフトへ;3Dモデリング;3Dプリンター出力;複製;カウル周りの作成;金属&塩ビ素材のパーツを作る;タイヤと小パーツの製作;塗装とデカールについて;車体の組み立て;外装の取りつけ;仕上げ)
第2章 セミスクラッチ編(製作の前に;車体の製作;外装の製作;小部品の製作;塗装;組み立て)
他キットからパーツを流用したセミスクラッチ、3Dプリンタを利用したフルスクラッチなどバイク模型の作り方を解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自動車模型フルスクラッチ編
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年12月発売】
- 飛行機模型の作り方 普及版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年02月発売】
- ソフトスキン模型の作り方
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年08月発売】
- 自動車模型の楽しみ方
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年08月発売】
- ミニスケール戦車模型の作り方
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年02月発売】
他キットからパーツを流用したセミスクラッチ、3Dプリンタを利用したフルスクラッチなどバイク模型の作り方を解説。